2010年10月10日日曜日

8日~9日墓参り

出雲に暮らしていた姉が亡くなって2年余り。
お墓参りに姉・兄嫁さん・連れ合いさんの4人で出かけた。
車で行く事に。
サービスエリアの情報を集めるが、昼食を蒜山高原にするぐらいしかない。
雨が降ってきたので、安全運転で。
連れ合いさんと交代で、私が少なめで高速のみ。

蒜山高原では、蒜山バーガーが飛び込んできた。
これは食べるしかないと全員バーガー。
ジューシーで美味しいが私には多すぎた。少し残す。
連れ合いさんは、足りずお蕎麦を追加していた。
そしてこれまた宣伝につらされて、姉と兄嫁さんがソフトクリームを。
私達も少しおすそ分けに預かる。
おいしい!!

平田のホテルに到着。
姉の家を目指すがカーナビは周辺ですで終わる。
家に電話をして迎えに来てもらう事にするが、連れ合いさんが「試してみる」と車を動かす。
ありました姉の家が。方向音痴の私にはとても出来ない相談だ。
同乗者一同感心することしきり。

お仏壇にお線香を上げさせてもらい、姉が好きだったからと作っておいてくれた赤飯をよばれる。
お墓に行ったときは土砂降り。

翌日、高速に入る前に道の駅に。
9時ごろと早いので、開いていないかと思っていたが、多くの車が入っており開店していた。
野菜が安いのにはおどろきだった。
車なのでいつものことながら買出し状態。
シジミや野菜をたくさんかって満足。

蒜山高原でお土産を買い雨の中帰ってきた。
後から考えて怖かったのは、米子道で、追い越していった車の後ろのカバーがめくれてばたばたしながら走っていた。大丈夫かいなと言いながら少し行くと、車の後ろカバーが剥がれ落ちていた。
追い越し車線の真ん中に。そしてカバーの無い車が停車していた。
すいている道路だから何とかなったのか、もし自分達の車を追い越した時はがれていたら・・とか追い越し車線を走っていたらと考えると、事故に巻き込まれなくて良かったとつくづく思った。

又中国自動車道では、くだりがかなり込んでいたが、追突事故でパトカーが来ていた。
その後は、渋滞又渋滞。事故車も気の毒だが、渋滞に巻き込まれた車たちもたいへんだ。

無事兄嫁さんを送り届け、帰るのだがカーナビが古いためか案内が上手くいかず、寝屋川脱出に40分もかかってしまった。
でも明るいうちに帰ることが出来た。

0 件のコメント:

コメントを投稿