2010年9月8日水曜日

9月5日 第2日・・うらかわ優駿ビレッジAERU

                       チキウ岬( 地球岬)

                  9月4日のお宿・うらかわ優駿ビレッジAERU
                  気がつくと、牧場の馬を撮り忘れていた。

広い広い山あいのお宿は、どこまでも静か!!
乗馬が9時からなので、食事を早めに済ませる。
外はひんやりと心地よい。
15分前、ヘルメット・ベスト・ブーツ・足カバーを貸してもらい装着。
なかなか様になっている。その気になってくる。
チョット怖い気がするが・・・せっかくのチャンスだからと覚悟を決める。
連れ合いさんは、こうたろう・娘さんはウパシ・私はラッチ。ラッチが一番おとなしそう。
インストラクターに進む、右、左を教えてもらい、インストラクター、こうたろう、ウパシ、ラッチの順に歩く。

二~三回馬場をまわる。
すぐ外に出る、内心ここでやめようかと思ったが、えいっとばかりついて行く。
馬は、草があるとすぐ食べようとするらしい。食べないようたずなを引き、進む。
ラッチはゆっくり進んでくれた。一番扱いやすい馬を選んでくれたのだ。
5分も歩くと、体がほこほこと温かくなってきた。
馬に乗っているだけで運動になっているのだ。
少し下りになると馬がゆっくりになってきた。下りは苦手との事。
馬上から見る景色は格別。
あっという間の30分間。
でも充分楽しめた。

10時チェックアウト。
一路登別温泉へ。
高速に入ると、登別には2時ごろ着く予定。
明日の予定の、地球岬に今日のうちに行けば、明日函館に早くいけるだろうと登別を越えて、地球岬まで行くことに。
登別室蘭で降りる。
地球岬は、チキウ岬から取った名前との事。
前回来た時は、雨で傘をさしていた記憶しかない。10年以上前のことだ。
アメダスで60%と言われていたけれど良い天気でラッキー。
美しい灯台だ。
登別温泉に引き返す。
登別温泉は山あいにある。大きなホテルが並んでいる。
ここの「ホテルまほろば」は多分10年以上前に来たホテルだ。
露天風呂が良かったことから、ずっともう一度きたいと思っていたホテルだ。
良かった!の思いの強いところに二回目いくとがっかりすることが多いので、チョット心配。
まほろばはとにかく大きい。千人以上が泊まれるらしい。
到着するなり風呂へ。
風呂も大きい。脱衣籠がズラーっと。壮観だ。
広い!違う泉質の温泉が並んでいる。
ずっと憧れていた露天風呂に。チョット違う。
きれいになっているのだ。ごつごつと言う感じでなくすっきりしている。
以前は、風呂の底にたまっている泥をとって体に塗ってくださいと書かれていたが、その泥が無い。
やはり、思い出は思い出として二回は覗かない方がいいのかも・・・・・。
でも、大きな露天風呂は疲れた体を癒してくれる。

さて夕食。
団体さんが来られるので、6時からの利用を勧められたので早めに食堂に行く。
バイキングだが、これまた大きなレストランで、これでもかーと言うほど料理が並んでいる。
きれいに盛り付けられたお料理を、北海道ならではの物を基準に少しづつとる。
蟹にステーキ(その場で焼いている)料理の付け合せに生のホワイトアスパラもある。
ゆっくり時間をかけていただく。後は寝るだけだからチョットぐらいしんどくなるのを覚悟で食べる。
デザートも幾種類もあるが、さすが口直し程度に。
満足満足の食事でした。
「龍馬伝」を見て・・寝る前のお風呂はやめて9時就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿