2010年5月1日土曜日

早くも五月。

福島に帰る友のお母様が、連休を利用して来ておられる。

28日には、大阪のUFJに行って来られたと、声が枯れたとか。



お二人で自宅に来てくださる。

その後、連れ合いさんの運転で、醍醐寺に。

世界遺産の醍醐寺。

三宝院のお庭・五重塔・池の側の弁天堂など。



池の直ぐ側の建物が、茶店になっていた。

ちょうどお昼時、湯葉の丼、湯葉うどんがある。
注文してからなかなか出てこない。連れ合いさんが見に行くと、1人で作っておられると。
客の予想を誤ったか。その後応援の人が来られたみたい。
湯葉の丼は初めてだがおいしい。おだしで煮た湯葉があんかけになっている。
湯葉うどんもあっさりとおいしい。

京都らしいお食事となり満足でした。
帰りに玄関で、なんとも言えないあの臭い。カメムシが一匹誰かに踏まれたよう。
外にも一匹。室内でなくてよかった。



夕食は、お土産に頂いた、福島のいわき名産の塩蔵昆布をあっさりと炊いて・・・。

塩蔵昆布は初めてでしたが、ふっくらと柔らかく美味しい昆布でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿