26日、我が家のテレビ騒動?に終止符が。
リビングのテレビをどれにしようか、5日買うかと散々迷っていたが、日立のウーにしようと決め電気屋に行く。店員さんは皆さんお疲れのようにみえる。売り場は比較的すいていた。
少し待つと順番が来て、値段交渉。
すんなりと決めた。配達を頼むと12月になるという。
一台持ち帰りをしているから、持ち帰るつもりだと伝えるとそのほうがありがたいみたいな感じだった。
前回持ち帰りでも、テレビがくるまでに一週間ほどあったので、古いテレビは持たずに行ったが、その場で持ち帰りのテレビをくれた。
持ち帰り、午後古いテレビを持って行った。
取り付ける。簡単だが初めての人は迷うだろうなと思った。
配達手数料が要らないので、リサイクル料を合わせても93460円だった。
予約も簡単画面はきれいで、いいことばかりかな?
夜は、連れ合いさん先日のホルダーの結果を聞きに循環器科に行く。
単発なので心配ないと言われたと。
ついでに風邪薬をもらってきた。
27日。
連れ合いさんの風邪は鼻水と咳が止まらない。
午後近所を散策。
近所の魚屋さんに、農家のらしい柿が置いてある。
聞くと今年は出来が悪いらしいという。一山百円也、二盛りもらう。枝付だ。
28日。
連れ合いさんは咳が止まらない様子だが、熱は無く仕事に出かけた。
腰痛もかなりよいので、今日も足慣らしに出かけた。
柿の植えてある畑で柿取りをしておられた。
昨日の柿がたくさんあるが、今取ったばかりの柿を見ると誘惑に負け一袋買ってしまった。
帰って早速食べる。昨日の枝付の柿と変わらない美味しさだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿