友達に頂いたチケットで、違う友達と出かけた。
まずは、南禅寺の紅葉観賞から。
大勢の観光客に、少々びっくり。
上村松園は美しい昔の女性を描く人ぐらいの知識で。
12歳で画学校に入り13歳ではもう展覧会で賞を貰ったらしい。
生まれが葉茶屋とあり、葉茶屋とは何かと思いネットで見たが、葉を売る茶屋ぐらいしかわからない。
父親を生れる2ヶ月前に亡くしながら、母親に育てられ画学校に入り母親の支援を受けながら絵描きとして大成したらしい。となると葉茶屋とは裕福な家かと思ってしまう。
長男誕生、孫誕生とはあるが結婚年は出ていない。
母親が亡くなるまで支援を受けたとすると、未婚の母親だったのかーと友達と推測した。
それはともあれ、とにかく美人画のオンパレード。
よくここまで女性を表情豊かに、描き続けられたものよと感心する。
帰りに、美術館近くのメキシコ料理の店で、パエリアのランチを頂く。
店の外に青鷺がちょこんと。4年ほど前から餌がもらえると居ついたそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿