2009年12月18日金曜日

北海道からのお届け物

注文していた、お米と羆の油が届いた。
お米は、富良野の小川農場さんから。
羆の油は、大雪カーパークみかみさんから。
(どちらも、ホームページを開いておられる)

小川農場さんからのコメント
 北海道もようやく根雪になり、冬らしくなりました。来年は「ゆめぴりか」と言う新品種の生産がスタートしますので張り切っています。楽しみにしていて下さい。「ゆめぴりか」は魚沼産こしひかりを、目標に開発された米です。
 では少々早いですが、よいお年を!!
・・・送っていただいたお米は「おぼろづき」。お気に入りのお米です。送料を入れてもお安いのが申しわけなくらい。

大雪カーパークみかみさんからのご挨拶文(お店の案内より)
 こんにちは。今年は外の寒さもさる事ながら、世間一般に広がる不況の寒さも一層身にしみて感じられそうな年末になりそうですね。でもそんな事に負けて入られません!寒い日は体を動かせば暖かくなり、又昔から我慢強く働けば稼ぎに追いつく貧乏なしと言われています。苦労は忍耐につながり、忍耐は練達をうみ、練達は希望をうむと言います。ですから今は希望をうむための忍耐と練達に時期なのですねきっと。もう少しの辛抱です!
その後は、明るく輝く未来への希望あるのみです(と思いますデス)。

「大雪カーパークみかみ」は、7月北海道に行った際、偶然立ち寄ったお店。
層雲峡から東へ、石北峠を越えてまもなくあります。今まで何回か通っているが、層雲峡を出発しても、層雲峡に向かっても休憩する距離でないため素通りしていたお店だ。その時は、層雲峡を出るときお茶の用意をしていなかったため、自販機を探していて立ち寄ると言う偶然だった。
親切な御主人さんが、自作の地図でおすすめコースを丁寧に教えてくださった。奥さんもにこやかに対応してくださり、予定外のお土産もたくさん買ってしまったが。おかげで、予定に無かった網走国定公園のワッカ原生花園に行くことが出来た。ホタテやカキ等好きなものを、炭火で焼いて食べさせくれるお店・おいしかったなー!
 帰ってから見た、ホームページ・・色んな思いが伝わる暖かい雰囲気だった。

一ヵ月半ぶりに、スポーツジムで会った顔見知りの人たち、あまり長い間姿を見ないと心配していてくださったようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿