まず考えたのが、夕食がいらないと言う事は、私の好きなものだけ食べるということ。
おにぎり三昧も良いけれど。今日はパン三昧に。それと歩き三昧。
京阪三条に降り立ったのが、午前10時40分。鴨川東岸を北上。
河川の改修工事が行なわれており、面白い車を発見。
川の中をざぶざぶ走り回っている。
寒い中、仕事をしておられるのだが、こちらから見ていると、とても楽しそうに見える。
今出川通りで、フリアンディーズを探すが、見当たらない。(もう少し東の方だった・残念)
引き返し、今度は鴨川西岸を下る。
荒神橋近くの「ホホエミ」に行くがお休み。もう1人ホホエミを探しているような人が居られた。
仕方ないので、寺町を南下。
昨夏から気になっていた、「ゴースト」。
ケーキ名がすべて、シングルモルトウィスキーの銘柄というのに惹かれて。
竹屋町下がる・無い。ちょっと焦る。じっくり探すとまだ開いていなかった。
本日は、12時開店と小さく書いてある。
3分前。探していた時気になった店に行く。「クラフトバザール椋」
雑貨などなど。コーヒーやフェアトレードのチョコレートも売ってある。
今日はパンなので、コーヒーチョコレートを一枚だけ買った。
コーヒーのとチョコのハーモニーがとても美味しいチョコです。
お待ちかねの「ゴースト」。
オーナーはバーの経営者で、カウンターで一杯飲めるらしい。
目的はケーキ!!
・・スプリングバンク10年・・アルコールの強さは「グラスマーク4」しっかりお酒を感じます。
酔っては困るのでまだ食べていない。
後は、烏丸御池の「やまや」に。
韓国唐辛子がないかと、ここにも無かった。
チーズ(フルムダンベールAOC、フランス産)ブルチーズだが、口当たりが柔らかい。
ミックスナッツを購入。
大丸で地下をうろうろ。ザ・ベーカリーで3個購入。ベーグルは、私好みではない。
ドライトマトなど練りこんだハードなパン、店の外にベンチがありお弁当を食べている人もいたので、私もその場でドライトマトのパンを少しかじった。初めての食感。外はカリカリで中はもっちり?癖になるかも。
錦通りを東に。インド料理にも惹かれたが、今日はパン。
高島屋のベーグルが好きと言う友達がいるので、高島屋へ。
デパ地下は、お客さんがいっぱい。見ているだけでも楽しい。
ベーグル&ベーグルで、4個。
チョコは真っ黒な中にホワイトチョコが練りこまれている。
バナナとチョコ。ハーブ系の。
はじめた見たベーーぐるは、「10種の雑穀バー」。
これは、リングでなくバーなのだ、長細いベーグル。
まだ温かみがある。帰りは、三条まで鴨川西岸を北上。
ほんのり暖かい10種の雑穀バーを少し食べながら。
ここのベーグルは、美味しいがハードではないように思う。種類にもよるだろうが。
ニューヨークスタイルのベーグルとの事だったので。
ベーグルというパンは、それぞれの個性がはっきり出るパンかも知れないと思う。
だから、色んな店のベーグルを食べる楽しみがあるとも言える。
本日、総数 19529歩
有効歩数 14977歩(お店うろうろ分)
0 件のコメント:
コメントを投稿