2010年1月16日土曜日

ウォーキング。

連れ合いさん、夕食は要らないと。
食事の用意が大変と言うことも無いが、いらないと言われれば楽かなと思う。

11時過ぎ、出発。
自宅から40~50分程の、スーパーに行く。
川沿いの遊歩道を歩く。早足で歩くと、到着した時汗びっしょりになるからゆっくり目で歩く事にする。
50分ほどかけて行ったが、暑い!マフラーとコートを緩める。
ゆっくりとお店を回る。特に買うものは無いから、2件あるパン屋で2個づつ買う。
胡麻たっぷりの黒豆の入ったパン・カスタードとチーズのパンなど。
一軒はベーグルもあるが、櫂のベーグルを食べなれた今は、ここではベーグルは買わない。
他の目新しいパンを探す。
黒胡麻たっぷりまぶした黒豆の入ったパンは、帰り道々食べた、美味しかった。

川には白鷺や鴨がいる。
良く見ると、かわせみが魚をくわえたまま、川岸にいる。
小さな魚がくちばしでひらひら動いている。

携帯を出す間も無く、魚を飲み込み飛び立った。

ジムに通いだす前はよく歩いたが、ジムに行き始めてからは、この距離を歩くことが少なくなっていた。
ジムを月4回に変更したので、またまた歩かねばと思う。

家を出てからお店をうろうろも含めて3時間。
つ か れ た ・ ・ ・

テレビでの相撲中継。
野村監督と舞の海さんがゲスト。
高見盛が勝った。
野村さんが舞の海さんに、「高見盛は強いんですか弱いんですか、得意技があるんですか?いつも見ていて不思議なんですよ。重量に落ちるかと思うことがあるが落ちないで頑張っている」と訊いていた。
舞の海さん曰く、この人にしか出来ないさしこみがあると言う。
あの気合は、一度怪我をしたあと、その不安を消すためにはじめた、、、と言っていた。

高見盛さんは、勝った時と負けたときの落差が大きく、楽しみにしている一番だ。
以前テレビで、「高見盛さんのお母さんが、いい子ですよ。勝ち越すと電話してきますよ」と語っていたのを思い出す。高見盛さんに良く似たお母さんだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿