2010年3月27日土曜日

本日は晴天。

朝は寒く、消火用バケツに氷が薄く張っていた。
外に出るとひんやりと。
お天気につらされて、植木鉢が気になる。
枯れた枝や葉を切る。
折りづる蘭が、くたくたになりながらも冬を乗り越えた。
引き抜いてみると、鉢の中は根だらけ。
本体はかわいそうだが取り除き、たくさんついている子を新しい土を入れた鉢に植え戻す。

あちこちに咲いている、小さな桜草を小さな鉢に集めて植える。

午後、醍醐寺あたりを歩く。
桜が思っていたよりも咲いている。しだれ桜はほぼ満開。
人も満員。
気分よく歩いていたが、体がざわざわ。毎度の低血糖だか何だかがきた。
ベンチに座ってあめを食べる。ふわふわとした感じだが、お店のある所まで何とか行くことが出来た。
何か甘いものと思ってみると、「ゆばまん」とある。ゆばあんまんもある。
どんなものか「ゆばあんまん」を買ってみる。
蒸したてのアンマンの餡に、湯葉が入っていた。
不思議な感じだが、美味しくいただいた。

体のざわざわも治まり無事帰ってくることが出来た。

頭痛と言い、この体のざわざわと言い、困ったものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿